万人が使いやすいユニバーサルデザイン、住宅・家具…カタチやさしく――導入広がる。(1998年7月11日)

■いつ?
1998年6月17日~21日
■どこで?
株式会社NECデザイン(開発),積水ハウス株式会社総合住宅研究所(開発),多摩美術大学
■誰が?
株式会社NECデザイン,積水ハウス株式会社総合住宅研究所,多摩美術大学
■何をした(する)?
・株式会社NECデザイン=情報端末「アイ・ステア」を開発。

・積水ハウス株式会社総合住宅研究所=UDを採用した住宅の研究を始めた。

・多摩美術大学=NECと共同でUD研究に着手した。

■なぜ?
UDと呼ばれる考え方が、日本で定着し始めたから。
■どのように?
・NECデザインのチーフデザイナー、三沢純子氏は情報端末「アイ・ステア」を開発した。端末を天井から吊り下げ、スライド式で上下に動くようにした。端末は画面は上下左右いずれの向きにも変えられる。画面を設置した柱は340度回転可能だ。ショッピングセンターでは、備え付けの地図を見ても店の位置を把握するのが面倒なもの。この機械を使えば、端末を向けた方向に何があるか、一目でわかる仕掛けを作ることができる。

・積水ハウスの総合住宅研究所は2年前からUDを取り入れた住宅の研究を始めた。台所の流し台の天板部分に手すりを付け、通常と扉がある足の部分には、奥行き15センチほどのくぼみ(ニースペース)を設けた。年をとるとひざが曲がるので、流し台の扉が邪魔になる。一般の人も、イスに腰掛けて台所作業したいときもあり、くぼみがあれば作業がしやすい。

・多摩美術大学は96年度からNECと共同で、ユニバーサルデザイン研究に着手し、約60人の学生が主に電気製品のデザインを学び、試作品を製作した。第1回卒業生は自動車、家電、化粧品、時計などのメーカーに就職した。

コメントする

CAPTCHA