日本主導で国際規格づくり 手作りで識別 バリアフリー製品(1998年8月20日)

■いつ?
記載なし。
■どこで?
記載なし。
■誰が?
日本鉄道建設公団
■何をした(する)?
国際標準化機構(ISO)の会議議長国になる。
■なぜ?
(ISO)総会でユニバーサルデザインの国際規格作成を提案したため。
■どのように?
・日、米、仏、英などの8カ国に、国際消費者連盟名など二機関を加え会合を開く。

・一年かけて案をつくり、発表は2000年を目指している。

「誰もが使いやすい商品を」開発推進団体、新潟にも発足/新潟(1998年2月15日)

■いつ?
記載なし。
■どこで?
記載なし。
■誰が?
記載なし。
■何をした(する)?
E&Cプロジェクトにいがたが結成された。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・全国で五番目に「E&Cプロジェクト」を結成した。「E&C」はエンジョイメント・アンド・クリエーションの略で「使う人が楽しいものは作る人にも楽しい」という意味がこめられている。

・(長谷川美香代表)を中心に週に一回は勉強会を行い、企業へのアンケートや障害者から聞き取り調査を行ってきた。

・現在二十一名で活動をしている。

マリオン/新潟(1998年)2月14日

■いつ?
1998年2月17日~22日
■どこで?
万代シティホール・リターナ
■誰が?
万代シティホール・リターナ
■何をした(する)?
「ときめいて創るユニバーサルデザイン展」を開催した。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・音声ガイダンス付き家電など百五十点が集められた。

マリオン/新潟 (1998年2月13日)

■いつ?
1998年2月14日
■どこで?
新潟ユニゾンプラザ(新潟市)
■誰が?
記載なし
■何をした(する)?
UDフェア・シンポジウムを開催した。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・午後13時半から開催された。

・朝日新聞の大熊由紀子論説委員らが「恋するようなユニバーサルデザイン」をテーマにパネルトークを行った。

・入場料金は一般が二千円、高校・大学生が千五百円必要である。

福祉車両 生の声が開発の支え(ひとTOYOTA:10)/愛知 1997年12月9日

<table>

■いつ?
1996年
■どこで?
記載なし。
■誰が?
トヨタ自動車㈱
■何をした(する)?
福祉車両を、約2700台販売した。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・「福祉車両」の需要が年々増え続けており、トヨタ自動車は昨年の1996年に2700台販売し、今年は10月までで、すでに4000台を販売した。

・トヨタのシェアは6割である。

・開発を担当している斉藤隆さん(54)は「高齢者を介護する人の9割を占めるといわれる女性の為の車を作りたい」といっている。