■いつ? |
---|
2004年01月16~18日 |
■どこで? |
富山県民会館(富山市) |
■誰が? |
富山北部高校商業デザイン科の生徒 |
■何をした(する)? |
生徒が制作した商品PRポスターや模擬企業のロゴ、デザインなどが、第39回北高展で展示された。その中で久郷麻夏さんと河原美友紀さんが身障者も健常者も利用できるユニバーサルデザインのカフェを提案、発表した。 |
■なぜ? |
・二人は「カフェは敷居が高く、入りにくいと思っている人が多いことがわかった。誰でも気軽に入れるカフェがあれば、と思いました」と説明した。
・商業デザイン科では、消費者に商品を売るためのPR技術を学ぶ。3年生は例年、模擬企業を立ち上げ、CIという企業姿勢を明確に打ち出すロゴマークやキャッチフレーズ、イメージカラーをデザインし、展示会で発表してきた。 ・商業デザイン科主任の丸山敦子教諭は「自分で疑問点を見つけ、解決する人材を企業は求めている。発表能力を身につけ、社会で通用するデザイナーを育てたい」と語る。 |
■どのように? |
・アンケートで、カフェに癒やしや安らぎを求める人が多いことがわかり、コンセプトは「大自然の中でくつろぎを……」と設定。内装や食器を、海や緑を感じさせる色でまとめた。
・1年生が、画面を区切り、構成する平面構成という作品を展示。画面構成の能力と、使用する絵の具を4色に限定することで色を作る能力を高める。 ・2年生は、実在する商品のセールスポイントをPRするポスターや新聞広告と、環境破壊や戦争の悲惨さなどを訴えかける啓蒙(けいもう)ポスターなどを展示した。 ・丸山教諭は「1、2年ではデザインの技法と作品への応用を学び、3年で社会に通用する作品を作らせる努力をしています」と話している。 |
jitsuken
介護食品選ぶ目安に かみやすさの表示を統一(2003年10月4日)
■いつ? |
---|
2003年10月頃 |
■どこで? |
日本介護食品協議会 |
■誰が? |
日本介護食品協議会 |
■何をした(する)? |
五種類の介護食品を「ユニバーサルデザインフード」と呼んでロゴマークを作り、一緒に表示することにした。 |
■なぜ? |
介護食品の統一した自主基準作りとするため。 |
■どのように? |
・介護食品は、お年寄りや障害のある人向けの加工食品で、レトルトが中心だ。肉じゃがや魚の煮付けから、おじや、ゼリーまで様々な料理があり、食べやすいよう軟らかさや大きさが工夫されている。
・ただし、どの程度軟らかく、どんな大きさかといった表示は、メーカーによってまちまちだった。このため、「選ぶ時に戸惑う」という声が消費者から寄せられており、メーカー四十七社で作る日本介護食品協議会(東京)で、自主基準作りを進めていた。 ・お年寄りなどのかむ力、飲み込む力のレベルに合わせ、「区分1=容易にかめる」「同2=歯ぐきでつぶせる」「同3=舌でつぶせる」「同4=かまなくてよい」の四種類に分け、容器に表示することになった。また、とろみを付けて食べる粉末などの食品には、「とろみ調整」と表示することも決めた。 ・メーカーの一つ、ホリカフーズ(新潟)では、早速この九月から、「区分1」の表示を「豚肉のしょうが煮」などに付けて販売を始めた。ただ、メーカーの多くは、従来の商品の在庫がなくなってから切り替えるという。このため、売り場に新しい表示の商品が多く出回るのは、年末から新年以降になる見込みだ。 |
都市公団の技術センターを公開 あすから八王子で=多摩(2003年10月15日)
■いつ? |
---|
2003年10月16,17,18日 |
■どこで? |
総合研究所 技術センター |
■誰が? |
都市基盤整備公団の「総合研究所 技術センター」 |
■何をした(する)? |
都市基盤整備公団の「総合研究所 技術センター」が特別公開される。 |
■なぜ? |
記載なし。 |
■どのように? |
・設立四十周年を記念し、普段も公開している施設に加え、今回は振動実験棟や風洞実験棟などの研究実験施設も見せる。また、居住性能館で遮音や明かりの性能を体験できるほか、免震構法建物での振動試験、ユニバーサルデザイン室の空間の体験などもできる。
・期間中、次の特別セミナーも開かれる。▽ためしてみよう!シックハウス対策=十六日午前十一時半、午後二時半の二回▽マンションリフォーム“もっと快適に”くらしアップに成功するために=同日午後一時▽環境に配慮した住宅改修とエコライフ=十七日午後二時から▽身近な自然と暮らす~集合住宅のガーデニング講習=十八日午前十一時、午後一時半の二回。 ・十八日には、ソーラーカー製作や燃料電池自転車の試乗体験ができる特別企画「新エネルギーを体験しよう」も行われる。 ・午前十時―午後五時。入場無料。 |
トヨタ自動車のプリウスにグッドデザイン金賞(2003年10月18日)
■いつ? |
---|
2003年10月頃 |
■どこで? |
トヨタ自動車株式会社(開発) |
■誰が? |
トヨタ自動車株式会社 |
■何をした(する)? |
「プリウス」が2003年度グッドデザイン賞で金賞を受賞した。 |
■なぜ? |
記載なし。 |
■どのように? |
・トヨタ自動車は、9月に発売したハイブリッド車の新型「プリウス」が財団法人日本産業デザイン振興会が主催する2003年度グッドデザイン賞で金賞を受賞した、と発表した。
・新型「ラウム」もユニバーサルデザイン賞を受賞した。 |
ブームの卵 /東京(2004年01月25日)
■いつ? |
---|
2004年01月頃 |
■どこで? |
記載なし。 |
■誰が? |
コクヨ株式会社 |
■何をした(する)? |
ユニバーサルデザインの修正テープケシピヨを販売。 |
■なぜ? |
記載なし。 |
■どのように? |
テープを繰り出す先端と車輪付きの二つの脚で本体を支えるから、置いた状態のまま上から押さえて、軽く引けばOK。曲がったり途切れたりしないでうまく引ける。
テープ幅は4~6ミリの3種。各600円。 |