■いつ? |
---|
2001年3月頃 |
■どこで? |
千葉県 |
■誰が? |
若井千葉県知事候補 |
■何をした(する)? |
ユニバーサルデザインの街づくりに取り組む意向を示した。 |
■なぜ? |
これまでバリアフリーの問題などが街づくりで扱われてこなかったから。 |
■どのように? |
記載なし。 |
朝日新聞
情報 /静岡(2001年03月20日)
■いつ? |
---|
2001年3月25日午前10時~午後3時 |
■どこで? |
富士山こどもの国(静岡県富士市桑崎) |
■誰が? |
記載なし |
■何をした(する)? |
「障害のある子もない子もいっしょにチャレンジ!ポイントラリー」を開催する。 |
■なぜ? |
記載なし。 |
■どのように? |
園内でポイントラリーを楽しみながら、ユニバーサルデザインについて考える。入場料一般800円、中学生400円、小学生200円。 |
不評な地下道の横断歩道化、足踏み 浜松市 /静岡(2001年03月22日)
■いつ? |
---|
2001年3月頃 |
■どこで? |
静岡県浜松市 |
■誰が? |
浜松市 |
■何をした(する)? |
横断歩道を新設する必要のある地下道を市中心部の12カ所に絞り、このうち2カ所については01年3月までに近くの交差点などに横断歩道をつくる計画を立てた。 |
■なぜ? |
99年7月に「中心市街地活性化委員会」を発足させ、「歩きやすいまちづくり」を検討してきた。地下道についても道路横断の障害と認め、町の連続性の阻害要因と結論づけた。 |
■どのように? |
横断歩道の設置権限を持つ警察が難色を示しているため、工事はまだ始まっていない。 |
女性役付き大幅登用 知事部局1800人規模 県人事異動 /熊本(2001年03月29日)
■いつ? |
---|
2001年4月1日 |
■どこで? |
熊本県 |
■誰が? |
熊本県 |
■何をした(する)? |
「パートナーシップ企画室」を企画調整課内に新設する。 |
■なぜ? |
ユニバーサルデザインの推進のため。 |
■どのように? |
県総合計画などに沿う形で、組織機構を改正した。 |
実用書も大きな文字に 地図やレシピ・辞書も 【大阪】(2001年04月02日)
■いつ? |
---|
2001年3月から |
■どこで? |
記載なし |
■誰が? |
株式会社三省堂 |
■何をした(する)? |
季語やカタカナ語など大活字辞典シリーズ6冊を発刊した。 |
■なぜ? |
記載なし。 |
■どのように? |
・大活字辞典シリーズ「シニアカルチャー英和辞典」の収録語は1万2000語。固有名詞や人名を大幅に削ったが、約600ページのうち100ページをイラスト付きにした。発音も記号の代わりにカナで表記。
・字を大きくした分、ページが増えると高齢者にはめくりにくいので、サイズをひと回り大きいA5判にして厚さを抑えた。 |