■いつ? |
---|
2003年5月10日午後1時半 |
■どこで? |
三重県文化会館小ホール(津市) |
■誰が? |
川内美彦さん(一級建築士事務所アクセスプロジェクト主宰) |
■何をした(する)? |
UD(ユニバーサルデザイン)県民講座を開催する。 |
■なぜ? |
記載なし。 |
■どのように? |
「ユニバーサルデザイン――バリアフリーへの問いかけ」と題して講演する。無料。申し込みは2日までに県健康福祉部ユニバーサルデザインチーム(059・224・3349)へ。 |
朝日新聞
春の褒章、県内から8人 叙勲受章は44人 /島根(2003年04月29日)
■いつ? |
---|
2003年4月29日 |
■どこで? |
島根県 |
■誰が? |
梶谷幸子さん(婦人・子供服仕立業) |
■何をした(する)? |
黄綬褒章を受章。 |
■なぜ? |
飲食業や農業などの分野で業務に励んだ。 |
■どのように? |
・今後は、着物や布団から洋服を作るリフォームに力を入れ、年齢や性別、体格、障害の有無に関係なく着ることができるユニバーサルデザインを手がける。
・介護が必要なお年寄りが着やすい服づくりにも、平田市内の主婦らと取り組み始めた。今は年間10着ほどを製作している。 ・洋裁は平田高校家庭科コースで学び、結婚後に内職として始めた。丁寧な仕事ぶりが評判となって注文が来るようになり、本職になった。93年に「オリジナル洋裁のユキ」ブランドを設立。99年には「現代の名工」に選定された。 ・88年に県洋裁技能士会を結成し、若手の技術指導に当たってきた。 |
「未来形」の姿現す 来年3月開業の新水俣駅 /熊本(2003年05月10日)
■いつ? |
---|
2003年5月頃 |
■どこで? |
九州新幹線新水俣駅(熊本県水俣市初野) |
■誰が? |
日本鉄道建設公団,国,水俣市など |
■何をした(する)? |
新水俣駅(仮称)が、「未来形」の斬新な姿を現した。 |
■なぜ? |
来年3月に開業する九州新幹線鹿児島ルート(新八代~鹿児島中央間)に新設される。 |
■どのように? |
・駅前広場(4千平方メートル)をバスやタクシーへの乗り継ぎを配慮し、障害者らにやさしいユニバーサルデザインを採用して整える。
・今後は、並行在来線の肥薩おれんじ鉄道の新駅を設け、環境学習交流センター(仮称)を新幹線の高架下に建設する。 ・駅舎と周辺整備の事業費は、日本鉄道建設公団20億円、国11億円、水俣市8億7千万円。 |
甲斐賢一さん 鉄輪地域の魅力伝えたい(人・交差点) /大分(2003年05月12日)
■いつ? |
---|
2003年5月頃 |
■どこで? |
大分県別府市 |
■誰が? |
甲斐賢一さん(ホテル経営) |
■何をした(する)? |
様々な分野の活動に参加。 |
■なぜ? |
「地獄」で知られる鉄輪(かんなわ)地域の魅力を掘り起こし、国際交流など新しい風を入れようという考え。 |
■どのように? |
・障害者も健常者も利用できる宿泊施設にとユニバーサルデザインの組織もつくった。「一生に一度でいいから大浴場に入りたいという障害者を受け入れて介助したが、感動しました」と語る。
・甲斐さんが代表でもあるNPO法人鉄輪湯けむり倶楽部では、色が変化する温泉や豚まんの地獄蒸しがある温泉街の散策案内などを手がける。 ・別の組織では、イタリアで盛んな温泉泥を利用した美容(ファンゴエステ)を新事業として始めた。 ・高校教師として5年間勤めた後、家業を継いだ。「まちづくりをする上で大切なのはリーダーに負担をかけすぎないこと。ボランティアが集まらないまちに未来はない」とNPO加入費を千円にした。 |
トヨタ、新型ラウム発売 小型乗用車(情報ファイル)(2003年05月13日)
■いつ? |
---|
2003年5月12日 |
■どこで? |
記載なし |
■誰が? |
トヨタ自動車株式会社 |
■何をした(する)? |
小型乗用車のラウムの新型を発売した。 |
■なぜ? |
記載なし。 |
■どのように? |
・だれでも使いやすい設計を目指す「ユニバーサルデザイン」を開発の狙いに据え、助手席とその後ろの座席の間にある支柱をなくし、乗り降りをしやすくした。
・排気量は1.5l。標準モデルの価格は161万8千円(北海道は2万円、沖縄は2万2千円高)。全国のネッツ店とビスタ店で取り扱う。 |