[ユニバーサル社会]企業の枠超え開発 国際協議会来月設立へ(2003年10月31日)

■いつ?
2003年11月28日
■どこで?
記載なし。
■誰が?
株式会社日立製作所,松下電器産業株式会社,富士通株式会社,株式会社リコー,日産自動車株式会社,積水ハウス株式会社など40社
■何をした(する)?
「国際ユニヴァーサルデザイン協議会」を設立。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・多くの企業がユニバーサルデザインの考えを取り入れた商品開発に取り組んでいるが、統一した考え方がないのが現状。

・国は現在、ユニバーサルデザイン製品を開発する際の指針の策定を進めており、同協議会も国と連携しながら、標準化の指針を作成することを予定している。また、複数の企業による共同研究開発、活動の成果を発表するイベントの開催、事例集の出版なども計画している。

2代目「プリウス」がグッドデザイン大賞、トヨタ自動車初(2003年11月1日)

■いつ?
2003年11月頃
■どこで?
トヨタ自動車株式会社(開発)
■誰が?
トヨタ自動車株式会社
■何をした(する)?
ハイブリッド車の二代目「プリウス」が、二〇〇三年度のグッドデザイン大賞(財団法人日本産業デザイン振興会主催)を受賞した。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・大賞の受賞はトヨタ車では初めて。

・新型プリウスは、世界最高水準の燃費に加え、斬新な外形デザインと、楕円形のハンドルなど乗る人が使いやすいよう配慮したユニバーサルデザインを取り入れた。

・初代プリウスも一九九八年度に部門賞であるエコロジーデザイン賞を受賞している。

ユニバーサルデザイン指針策定 市民の意見を都留市が募集=山梨(2003年11月5日)

■いつ?
2003年11月
■どこで?
都留市(山梨県)
■誰が?
都留市
■何をした(する)?
施策の立案・変更などで行政側の原案を事前に公表して住民の意見を聞く「パブリックコメント」制度を導入した。
■なぜ?
障害者にも暮らしやすい街づくりを目指す「ユニバーサルデザイン指針」策定について意見を求めるため。
■どのように?
・同制度では、住民や専門家などから意見を求め、行政側の考え方を示したうえで最終的に意思決定する。県は今年十月に正式導入し、山梨市も十月から試行している。

・都留市が今回、意見募集しているのは、障害の有無や年齢、性別などに関係なく、すべての人が暮らしやすい街づくりやサービスを実現するための「ユニバーサルデザイン指針案」について。

・原案を市のホームページのほか、市庁舎情報公開総合窓口と四か所のコミュニティーセンターで公表している。意見は、十二月一日までに市役所に直接持参するか、郵送やファクス、電子メールで送る。

[フォルダー]「人権尊重」推進施策へ提言 県の推進懇話会=福島(2003年11月6日)

■いつ?
2003年11月頃
■どこで?
福島県
■誰が?
県の推進懇話会
■何をした(する)?
県づくりの理念に掲げているテーマ「人間・人格・人権の尊重」について、基本的な考え方や施策推進のあり方をまとめて提言した。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・懇話会は2002年6月に発足。

・県社会教育委員や短大講師ら15人の委員で構成され、「人間らしく主体的に、支え合って生きるとはどういうことか」などについて、10回にわたり会合を重ねてきた。

・提言では、基本的な考え方として、「ユニバーサルデザイン」(年齢、性別、身体的能力などの違いにかかわらず、すべての人にとって安全・安心で暮らしやすいように建物・製品などを計画・設計する考え方)「共生」など6テーマを設定。「啓発・教育の重要性」を明記した。

[ユニバーサル社会]文具、ベッド、時計… 異業種11社が共通ブランド(2003年11月7日)

■いつ?
2003年11月頃
■どこで?
記載なし。
■誰が?
文具、ベッドなど様々な業種の十一社
■何をした(する)?
異業種交流グループ「アダプティックデザインユニオン」を立ち上げた。
■なぜ?
製品開発や販路拡大に知恵を出し合い、共通ブランドでの相乗効果を狙うため。
■どのように?
・ユニバーサルデザイン商品のブランド作りに取り組んでいる。ブランド名は「アダプティック」。その第一号として腕時計がこのほど発売。はさみやかばんなども近く市場にお目見えする予定だ。

・参加しているのは、文具メーカーのコクヨ、シチズン時計の子会社のシチズンCBM、パラマウントベッドなどの大手企業や、岐阜県関市の刃物メーカー「長谷川刃物」といった地域の企業など。

・ユニバーサルデザイン製品の商品開発や企業向けコンサルティングを行う「トライポッド・デザイン」(本社・東京)の呼びかけに応じ、2003年3月に設立。

・誰にとっても使いやすい商品を作ることは、今やどの企業にとっても重要課題。ユニオンでは、発想や技術を持ち寄ることで相乗効果を生み出し、使いやすさを向上させることを目指している。ブランド名の「アダプティック」は、使い手が誰であっても「アダプト(適応)」できるようにという願いを込めた。

・統一ブランド第一号のシチズンCBMの腕時計は、読み取りやすい数字を使った文字盤、指一本でも脱着可能なベルトなどが特徴。このほか、握らなくても使えるはさみ(長谷川刃物製、年内発売)、つまみやすいファスナーやずり落ちにくい肩ベルトを付けたかばん(エース製、来春発売)など、障害の有無にかかわらず誰でも使いやすいように、様々な工夫を凝らしている。

・他企業から問い合わせも多く、参加企業を増やす方針。旗振り役を務めるトライポッド・デザインの中川聰社長は「ただ共通ブランドの商品を売るというのではなく、使い手と対話をしながら、商品開発の過程でユニバーサルデザインの考えを生かすことを大事にしていきたい」と語っている。