京都市がユニバーサルデザイン推進条例制定へ=京都(2004年2月18日)

■いつ?
2004年2月17日
■どこで?
京都市
■誰が?
京都市
■何をした(する)?
「ユニバーサルデザイン推進条例(仮称)」を新年度に制定する方針を明らかにした。
■なぜ?
障害者や高齢者、外国人らすべての人にとって利用しやすい施設、環境を目指すため。
■どのように?
・同種の条例は静岡県浜松市にあるが、政令市では初めて。新年度予算案に関連経費100万を盛り込んだ。

・条例では学校建設や民間業者の施設整備の際、UDを採用するような努力規定を盛り込み、UDに関する積極的な情報提供を行政に義務付ける。

・具体的な内容は、市民から意見を募り、有識者による委員会で決める。市保健福祉局は「従来は障害がある人を対策した施策が中心だったが、新条例はすべての人が協力できる社会環境を目指す」としている。

[アザミ]大学講座で深まる理解(2004年2月20日)

■いつ?
2004年度
■どこで?
立教大学(東京・池袋)
■誰が?
中沢信氏(バリアフリーカンパニー株式会社),立教大学
■何をした(する)?
連続講座が開かれた。
■なぜ?
障害者への理解を深めることを目的としたから。
■どのように?
・中沢信氏は自身も身体に障害があり、そのことを生かして誰でも利用しやすいUDの施設設計のコンサルティングや、障害者が参加できる旅行の企画を行っている。父親が同大名誉教授という縁もあって大学から協力を依頼され、豊富な人脈を生かして今回の講師陣をそろえた。

・「障害の有無や年齢に関係なく、誰もが暮らしやすい社会――。そのことの大切さを、若い人たちが理解してくれれば、共生社会の実現も夢ではない」。そう語る中沢氏は毎回、600席の講堂がいっぱいになる様子に手ごたえを感じた。

ユニバーサルデザインを知って 鯖江市がパンフを作成=福井(2004年4月25日)

■いつ?
2004年2月頃
■どこで?
福井県鯖江市
■誰が?
鯖江市ユニバーサルデザイン課
■何をした(する)?
UDに関するパンフレットを作成した。
■なぜ?
UDについて市民に理解を深めてもらうため。
■どのように?
・鯖江市は2004年当時、「ユニバーサルデザイン実践都市」を宣言していた。
・鯖江市が発行したパンフレットには、UDを年齢、性別、身体、国政など、人々が持ついろいろな特性や違いをこえて「すべての人々が幸福になるために工夫すること」と説明した。
・すでにある障壁を取り除く「バリアフリー」との違いや、心のUDが大事という内容で、「まずは、身近なことから始めましょう」と呼びかけている。
・パンフレットはA4版4ページ。問い合わせは鯖江市ユニバーサルデザイン課(0778・53・2204)まで。
■参考資料
「ユニバーサルデザインを知って 鯖江市がパンフを作成=福井」『読売新聞』2004年2月25日,朝刊,33面

インテリジェントデザイン講座の来年度受講生募る 鯖江市=福井(2004年2月25日)

■いつ?
2004年3月22日まで
■どこで?
福井県鯖江市
■誰が?
鯖江市ユニバーサルデザイン課
■何をした(する)?
2005年度の市立インテリジェントデザイン講座(SSID)の受講生を募集。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・メガネや繊維、漆器、広告など、産業界の一線で活躍するデザイナーの養成を目指し、デッサンの基本的表現や色彩演習、コンピューター演習、修了製作などを行う。チーフ講師は、川崎和男・名古屋市立大大学院教授。
・会場は鯖江市のめがね会館。原則として毎週土曜の午後7時から10時まで。
・受講料は年間18万円。定員25人。
・応募・問い合わせは、鯖江市ユニバーサルデザイン課(0778・53・2204)まで。
■参考資料
「インテリジェントデザイン講座の来年度受講生募る 鯖江市=福井」『読売新聞』2004年2月25日,朝刊,32面

[暮らしを築く]雇用創出 介護・福祉事業(6)シルバー産業(連載)=大分(2004年2月26日)

■いつ?
2004年2月1日
■どこで?
別大国道
■誰が?
株式会社青木茂建築工房
■何をした(する)?
別大国道にUDの考え方を導入した。
■なぜ?
高齢者でも見やすく、通行しやすいようにするため。
■どのように?
・青木茂建築工房(大分市)は、見やすい表示、車いすや足が不自由でも利用しやすい設計を手がけ、役場や学校、駅、ホテルなど幅広い建物に応用している。
・同社は部分拡張した別大国道にもUDの考え方を導入、自転車道と歩道を違った色彩にすることで、高齢者でも見やすく、通行しやすいようにした。
・1級建築士で、経営者の青木氏は「高齢者が活動しやすい社会は、消費の落ち込みを防ぐなどして、経済を拡大させる可能性を持っている」とUDの伝道と産業化に意欲を示す。
■参考資料
「[暮らしを築く]雇用創出 介護・福祉事業(6)シルバー産業(連載)=大分」『読売新聞』2004年2 月26日,朝刊,37面