■いつ? | |
---|---|
■どこで? | |
記載なし。 | |
■誰が? | |
多摩美術大学 立体デザイン科、日本電気株式会社(NEC) | |
■何をした(する)? | |
産学協同プロジェクトを発足。 | |
■なぜ? | |
共通のテーマがUD。 | |
■どのように? | |
・様々な製品開発のアイディアを提示。 | |
■参考資料 | |
「いろいろ優しい学生のデザイン 産学協同で商品化 多摩美大とNEC 」『朝日新聞』1996年11月22日 |
その他
老いにやさしいバリアフリー住宅へ 「住まいと暮らし」シンポジウム (1996年11月18日)
■いつ? | |
---|---|
■どこで? | |
記事なし | |
■誰が? | |
―― | |
■何をした(する)? | |
―― | |
■なぜ? | |
―― | |
■どのように? | |
―― | |
■参考資料 | |
「老いにやさしいバリアフリー住宅へ 「住まいと暮らし」シンポジウム 」『朝日新聞』1996年11月18日 |
人にやさしい公園へ手引 障害者や高齢者の声集め出版 【大阪】(1996年7月24日)
■いつ? | |
---|---|
■どこで? | |
記載なし。 | |
■誰が? | |
株式会社エス・イー・エヌ 環境計画室 | |
■何をした(する)? | |
「人にやさしい公園づくり―バリアーフリーからユニバーサルデザインへ」を出版した。 | |
■なぜ? | |
・公園の取り組みを通じて出た、課題や提案をまとめるため。 | |
■どのように? | |
・公園整備では、障害者と高齢者の施設・団体を訪問し、聞き取り調査を行った。 | |
■参考資料 | |
「人にやさしい公園へ手引 障害者や高齢者の声集め出版 【大阪】」『朝日新聞』1996年7月24日 |
高齢社会の福祉 シンポジウム「エイジレス社会をめざして」【大阪】(1996年5月9日)
■いつ? | |
---|---|
■どこで? | |
アメリカ合衆国 | |
■誰が? | |
記載なし。 | |
■何をした(する)? | |
テレビに字幕放送の装置をつけることが義務付けられている。 | |
■なぜ? | |
UDの理念に沿って。 | |
■どのように? | |
・チップの経費は1台当たり25セント。 | |
■参考資料 | |
「高齢社会の福祉 シンポジウム「エイジレス社会をめざして」【大阪】」『朝日新聞』1996年5月9日 |
ボタン大きなオーディオ――日産自動車(ニューフェース)(2004年8月7日)
■いつ? | |
---|---|
2004年9月15日 | |
■どこで? | |
全国 | |
■誰が? | |
日産自動車株式会社 | |
■何をした(する)? | |
UDのカーオーディオ「シンプル&簡単オーディオ」を発売する。 | |
■なぜ? | |
記載なし。 | |
■どのように? | |
・子どもや高齢者でも表示内容がわかる大型液晶画面や操作ボタンなど、デザインに工夫。 | |
■参考資料 | |
「ボタン大きなオーディオ――日産自動車(ニューフェース)」『日本経済新聞』2004年8月7日 |