井崎孝映さん――民間の女性起業家支援プログラムで大賞を受賞(スポットライト)(2001年10月12日)

■いつ?
2001年10月頃
■どこで?
記載なし。
■誰が?
井崎考映(ゆきえ)氏
■何をした(する)?
トリンプ・インターナショナル・ジャパン(東京・大田)が企画した「女性起業家支援プログラム」に応募し、大賞を受賞した。
■なぜ?
「多くの高齢者や障害者に服を着ることの楽しさを伝えたい」という思いを実現するため。
■どのように?
・213人の応募者の中から井崎氏は大賞に選ばれ、賞金1000万円を獲得した。
・女優業の傍らアパレル会社のバイヤーの仕事を始めた。その後、滞在先の香港から帰国し、デザイナーへの転職を目指した。父の勧めで始めたボランティア活動で脳性マヒの男性からワイシャツ作りを頼まれ、そこでUDと出会い、障害者や高齢者の着る服に興味を持ったという。以来7年間、ボランティアや講演会の場で障害者や高齢者に普段着る服の不自由な点をなどを尋ねた。
・2000年、個人ブランド「ブーランプラウ」を設立。日本各地で開催したファッションショーで障害者をモデルに起用し注目された。
・店を構えることを目標に据えた矢先、トリンプの起業家支援プログラムを知り、応募したとのこと。賞金はUDの洋服を扱う店の開業資金に充てる予定だという。
・店舗探しはこれからで、「販売や縫製スタッフに障害者らを雇用したい。」と伊崎氏は語る。
■参考資料
「井崎孝映さん――民間の女性起業家支援プログラムで大賞を受賞(スポットライト)」『日本経済新聞』2001年10月12日,夕刊,15面

「日経UDマネジメントセミナー」受講者を募集(2001年9月13日)

■いつ?
2001年10月17日水曜日午後1時半~5時半。
■どこで?
日経ホール(東京・大手町)
■誰が?
株式会社日本経済新聞社、UDフォーラム(共催)
■何をした(する)?
「顧客満足を勝ち取る経営課題としてのUD」をテーマに企業経営とUDに関するセミナーを開催する。

■なぜ?
・記載なし。

■どのように?
・プログラムは、基調講演「経営原点としてのUD」黒須正明氏(メディア教育開発センター教授)、特別講演「企業価値向上のためのUD」立石信雄氏(オムロン株式会社会長)の講演、コクヨ株式会社、シチズン時計株式会社、松下電器産業株式会社のパネル討論など。
・受講料は1万円(税込み、事前申し込み制)で、申し込みは2001年10月5日までにhttp://universal-design.gr.jp/foru m/まで。
・問い合わせはUDマネジメントセミナー(03・5148・3611)まで。

■参考資料
「「日経UDマネジメントセミナー」受講者を募集」『日本経済新聞』2001年9月13日,朝刊,13面

ユニバーサルデザイン商品、使いやすくてヒット――進む高齢化、市場急拡大(2001年8月25日)

■いつ?
2000年末
■どこで?
全国
■誰が?
文具各社,住宅関連メーカー
■何をした(する)?
UD文具の開発,UD住宅商品の定番化、シリーズ化を進める。
■なぜ?
多様な使い手に柔軟に対応した商品開発・改良が本格化してきたため。
■どのように?
・文具業界ではコクヨがいち早くUD商品のシリーズ化に乗り出したという。レバーをテコにして従来の半分の力で紙をとじることができるホチキス「ステープラー」(希望小売価格700円)や、指が痛まないよう配慮した書類とじ「レバーファイルEZ」(360円)が2001年当時、早くも売れ筋になっている。
・日用品や玩具でも、注ぎ口を左右につけて聞き手がどちらでも注ぎやすい「アルミミルクパン」(良品計画、1200円)やカードの4隅に数字を入れ、左利きの人でも不自由しない「トランプ」(ニチュー、600円)などが店頭に並びだした。
・住宅関連メーカーは高齢者・障害者目向けの特別仕様製品を定番シリーズ化し始めている。TOTOは新ブランド「楽&楽計画」を立ち上げ、車椅子でも簡単に開けられる引き戸など13品目を投入した。
・トステムもテコの原理を働かせ、サッシ障子の開け閉めにに要する力を従来の半分で済むようにした「アシスト把手付きサッシ」(5万6300円)を商品化。
・2001年8月25日の日本経済新聞の記事には、「財団法人共用品推進機構によると、UD商品の1999年度の市場規模(国内出荷額)は1兆8548億円。前年度比26%と大幅に伸びた。経済産業省が主催するUD懇親会では高齢化が進むなか2025年度には少なくとも16兆円規模になると予測している。」という記載があった。
■参考資料
「ユニバーサルデザイン商品、使いやすくてヒット――進む高齢化、市場急拡大」『日本経済新聞』2001年8月25日,夕刊,1面

目利き骨董商のお宝、元気が出る沖縄の食と工芸品、他(見どころ聴きどころ)(2001年7月28日)

■いつ?
2001年7月31日まで
■どこで?
上野松坂屋(東京都台東区)
■誰が?
株式会社松坂屋
■何をした(する)?
「創業390年記念 DESIGN FOR ALL ユニバーサルデザイン商品フェア」を開催。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・高齢者をはじめ、誰もが安全に使えるユニバーサルデザイン商品を豊富に集めた。
・問い合わせは(03・3832・1111)まで。
■参考資料
「目利き骨董商のお宝、元気が出る沖縄の食と工芸品、他(見どころ聴きどころ)」『日本経済新聞』2001年7月28日,夕刊,6面

第4部担い手たち(8)熊本県知事潮谷義子氏(分権暮らしを変える)(2001年5月28日)

■いつ?
2001年5月頃
■どこで?
熊本県
■誰が?
潮谷義子前熊本県知事
■何をした(する)?
UD推進に積極的に取り組む制度を目指す。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・前熊本県知事・潮谷義子氏とNPO事業サポートセンターの常務理事・田中尚輝氏に官民が協同する条件を聞いた。
・熊本県は21世紀最初の総合計画のタイトルを「パートナーシップ21」とした。県と県民、市町村、企業、大学などが能力、特質を出し、協力連携して地域づくりすることが重要だと考えている。
・2001年4月1日付で「パートナーシップ企画室」を設置し、高齢者や障害者など誰でも使いやすいUDの推進や産官学連携による共同技術研究などに積極的に取り組む制度、手法を掘り下げ、政策までたどり着けばと考えている。
■参考資料
「第4部担い手たち(8)熊本県知事潮谷義子氏(分権暮らしを変える)」『日本経済新聞』2001年5月28日,朝刊,30面